☆学校所在地☆
○住所:〒140-0001
東京都品川区北品川3-9-30
○電話:03(3474)2671
○FAX :03(3474)2673
☆アクセス☆
京浜急行線「新馬場駅」下車・・・・・徒歩3分
JR山手線「大崎駅」下車・・・・・・徒歩12分
東急バス「新馬場駅前」下車・・・・・徒歩1分
☆校是☆
『志と忍耐』(こころざしとにんたい)
いつの時代にあっても、品川学園で学ぶ子供たちに、将来に向けて自らの「志」を立てて前向きに精進していく高潔さと、過程にどのような艱難があってもあきらめずに学び努力する粘り強い力を身につけさせたいという思いが込められています。
『承前啓後』 (しょうぜんけいご)
学園前身の品川小学校と城南中学校の歴史と先人たちが成し遂げてきた業績および小中一貫校時代の役割と業績を受け継いで、これを現在に発展させながら、歴史ある地域とともに新しい義務教育学校を創造していく本校の理念を表します。
☆校章について☆

三つの輪は、教育目標の「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」の精神を「品」という漢字を使って表しています。
三本の縦のラインは「川」をイメージしています。
この二文字が、人々が共に協力し合い支え合う姿と、むくの木が子供たちの成長を見守り、未来に向かって力強く伸びていく姿を表現しています。
青い色は、その先への広がりをもつ港や海の青を、金色は子供たちの輝く未来を表しています。
子供たちのもつ品川学園のイメージなどから、デザイナーの堀内恭司さんに作成していただきました。
☆校歌について☆
毎日の生活から子供たちがイメージする品川学園をもとに、これから歴史を重ねていく新しい学校に相応しい「6歳から15歳がともに歌え、一つ心となれる校歌」を目指して作成されました。
作曲された川井憲次先生は、城南中学校の卒業生で、映画音楽で国際的に活躍され、大河ドラマのテーマなど数多くの作品で音楽愛好家を魅了されています。
作詞をされた六ツ見純代先生は、J‐POPやアニメーションの主題歌などを中心にした幅広い活躍で、大人から子供までたくさんのファンをお持ちです。
校歌歌詞 (36kbyte)