本文へジャンプ
校章品川区立宮前小学校
トップページ品川教育委員会トップページ
文字サイズ
拡大標準縮小
印刷用画像

学校・学年の様子

令和5年度

5月の様子


5月26日(金
5・6年遠足 鎌倉
本日、5,6年生合同で鎌倉へ遠足に行きました。「鎌倉への理解を深めること」「5,6年の仲を深めること」をめあてに行いました。鎌倉では、源氏前公園や葛原岡神社、源頼朝像や銭洗弁財天に行きました。
源頼朝像では、班別にオリエンテーリングをしたり、銭洗弁財天では、御利益を願って5円玉を洗ったりしました。高徳院の大仏を見た際には、実物の大きさに驚いている姿が見られました。
昼食後には由比ヶ浜へ行きました。少しだけ海に入って遊んだり、貝を探したりとそれまでの疲れが吹き飛ぶほど喜んでいました。
公共の場のルールやマナーを守ったり、疲れたときには助け合ったりと高学年らしい行動が見られ感心しました。この経験を日光でも生かすことを期待しています。
持ち物や昼食のご準備等ありがとうございました。




5月22日(月)
★表彰式
 今年度は、全校朝会を毎週校庭で行っています。今日は、「品川区民スポーツ大会」で第2位になった大原ミニバスケットボールクラブに所属している6年児童の表彰を行いました。


5月17日(水)
★低学年遠足
今日は、1、2年生合同での遠足でした。今年は、川崎市の夢見ヶ崎動物公園まで行ってきました。1、2年生一緒におにごっこやだるまさんが転んだをしたり、午後はシマウマなどの動物を間近に見たりしました。なかなかできない経験にとても楽しそうでした。
お昼の時間には、お弁当をおいしく食べ、ニコニコとした笑顔が見られました。天気のとてもよい中、1、2年生とも頑張ることができました。とても楽しい遠足になりました。



5月11日(木)
★中学年遠足
今日は、3,4年生の遠足でした。昨年と同じ場所である平和の森公園まで行き、フィールドアスレチックをしてきました。縦割班で行動し、声を掛け合いながら、楽しくいろいろなアトラクションをクリアしていきました。水のコースでは、水と楽しく遊んでいる子どもたちがいて、気持ちよさそうな様子でした。

午後は、広い芝生の広場で、お弁当を美味しくいただいていました。お天気にも恵まれ、そして、3、4年生の仲が深まった1日を過ごすことができました。

中学年遠足①中学年遠足②中学年遠足④中学年遠足③中学年遠足⑤中学年遠足⑥


5月11日(木)
★1・2年生「遠足」顔合わせ
1・2年生の縦割り班で、遠足の顔合わせを行いました。自己紹介の後、広場での自由遊びについて話し合いました。2年生が上手に1年生をリードし、どんな遊びをしたいか、1年生一人一人の意見を丁寧に聞き取ってくれました。来週の遠足で、話し合ったことをもとに協力し合って楽しく遊び、それぞれの心に残る遠足となることを願っています。



5月8日(月)
★英語学習
毎月曜日に3年生は英語学習を行います。2年生の時と違い、JTEと学習をします。アルファベットの発話などを行います。ジョイントストーリーテリングでは「三びきのくま」を今、学習しています。身振り手振りを交えながら楽しんで物語を覚えています。
英語学習

5月2日(火)
★学校探検
3,4時間目に1,2年生合同で学校探検を行いました。2年生が教室紹介のためにインタビューをし、ポスターを作り、1年生に紹介しました。備蓄倉庫や理科室など、普段入ることのできない教室に興味津々でした。

5月1日(月)
★人権の花の種植え
1時間目に5年生が人権の花を植えました。明るい選挙推進協会の方から、人権とは人が人として生きるための生まれながらにして持っている権利であることをお話いただき、花を大切に育てていこうという思いをもちました。





4月の様子

4月28日(金)
★離任式
昨年度末で宮前小を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。久しぶりに会えて、子どもたちは大喜びでした。代表児童が感謝の言葉を述べました。最後に、全員の子どもたちの列の間を通って退場していただき、みんなに声をかけていただきました。


4月20日(木)
★歩行訓練
1,2年生の歩行訓練がありました。警察署の方からお話をうかがったあと、実際に校外を歩きました。実地訓練の時には、ボランティアの方にも見守っていただきました。これからも交通安全に心がけてほしいです。



4月17日(月)
★1年生を迎える会
全校児童で1年生を歓迎する「1年生を迎える会」を行いました。6年生にエスコートされながら、花のアーチをくぐって出迎えられました。その後は、代表委員会の児童が中心となり、「じゃんけん大会」や「もうじゅう狩りに行こうよ」をし、交流を深めました。






バックナンバー *クリックしてください。

令和4年度
4月の様子


5月の様子


6月の様子


7月の様子


8月の様子


9月の様子


10月の様子


11月の様子


12月の様子


1月の様子


2月の様子


3月の様子


令和3年度
4月の様子


5月の様子


6月の様子


7・8月の様子


9月の様子


10月の様子


11月の様子


12月の様子


1月の様子


2月の様子


3月の様子


令和2年度

4月の様子


5月の様子
(先生のメッセージ)


6月の様子


7月の様子


8月の様子


9月の様子


10月の様子


11月の様子


12月の様子


1月の様子


2月の様子


3月の様子


平成31年度・令和元年度

4月の様子



5月の様子



6月の様子



7月の様子



8月の様子



9月の様子



10月の様子



11月の様子



12月の様子



1月の様子




2月の様子




3月の様子


































コンテンツ一覧

感染症対策のお知らせ

タブレットについて

学校案内

教育目標

学校経営方針

沿革

年間行事

研究

学力定着度調査の結果と取組み

学校評価の結果

一貫教育

保幼小連携

コミュニケーションの教室
すぎの子

学校・学年の様子

宿泊行事

オリンピック・パラリンピック教育

学校だより

学年だより

保健だより

給食

コミュニティ・スクール

同窓会

申請書等

〒142-0041 品川区戸越4丁目5番10号 品川区立宮前小学校
Tel 03-3781-4386 Fax 03-3781-4587 (夜間休日等) 03-4330-0841
Copyright © 2012 品川区立宮前小学校 All Rights Reserved.