校章品川区立三木小学校
トップページ品川教育委員会トップページ
文字サイズ
拡大標準縮小
印刷用画像

三木小学校の沿革

大正10. 5.30荏原郡三木尋常小学校設立許可
  (児童数555名 学級数10 職員数8名)
 11.12.20開校式挙行、開校記念日と定める。
昭和 7.10. 1東京市品川区に編入
  東京市三木尋常小学校と校名変更
 16. 4. 1東京市三木国民学校と校名変更
 19. 8.14西多摩郡西秋留村へ234名集団疎開
 19. 8.15西多摩郡東秋留村へ341名集団疎開
 20. 5.24講堂を除く全校舎戦災で焼失
 20.10.23疎開学童母校へ復帰
 20.11. 1分教場を開設。(聖美幼稚園、妙光寺、
  栗原工場、三木市場、恩田精機製作場)
 20.11. 1仮校舎落成
 22. 4. 1東京都品川区立三木小学校と校名変更
 24. 9. 1キティ台風により青空教室。
 25. 3.172階建 6教室落成(正面西寄り)
 27. 5.19〃  10教室落成(東側)
 28. 6. 9〃  2教室落成(正面東寄り)
 28. 3.30〃  10教室落成(西面)
 30.12.27〃  3教室落成(正面南側)
 33. 3. 8鉄筋三階建 3教室落成(西北側)
 36. 3.25校章の制定
 37.11.20開校40周年記念式典挙行
 37.12.10校歌制定
 41.11.10学校図書館研究発表
 44. 3.28三階 6教室、校長室、音楽室、保健室落成(正面西寄り)
 45. 3.31三階建 6教室、理科室、音楽室、図書室、主事室、放送室落成
 45.10.16文部省・区道徳研究校として全国発表
 47. 3.18体育館落成
 47.12.19開校50周年記念式典挙行
 49. 3.14三階建15教室落成(西校舎)
 52.11.19全館ガス暖房化完了
 54. 8.31校庭舗装(NC舗装)
 55. 6.30音楽室冷房化
 57.11.20開校60周年記念式典挙行
 58. 9.13屋上フェンス、床面完成
 61. 3.20運動場改修、防球ネット設置
 63. 2.28体育館・電動ステージ
平成2. 7.21職員室・事務室等冷房化
 3. 8.31放送室改修工事
 4. 1.31ランチルーム改修工事
 4. 3.31第二校庭 新設
 4.11.21開校70周年記念式典挙行
 7. 9. 1正門門柱の復元
 9. 4. 1品川区研究学校(国語、生活科)ボランティア普及事業活動協力校指定(都)
 9. 9. 3パソコンルーム新設
 10. 3.31防災用ポンプ式井戸設置
 4. 1品川区研究学校(国語、生活科)
 11. 4. 1品川区研究学校(国語)
  東京都立教育研究所 特別研究協力校
 12. 4. 1品川区研究学校(総合的な学習の時間)
  品川区研究推進校(国際理解教育・教科担任制)
  ボランティア普及事業活動協力校指定(区)
  法務局「人権の花」活動協力校
 8.31飼育小屋移設、職員室前花壇改修
 13. 2.10教育改革プラン21フォーラム発表(教科担任制)
 13. 2.16品川区研究学校1年次発表(総合的な学習の時間)
 13. 9.21体育館改修(舞台新設)
 14. 2.16品川区研究学校2年次発表(総合的な学習の時間)
 14.11.16開校80周年記念式典挙行
 15. 4. 1品川区研究学校(学年担任制)
 15. 5. 1教室クーラー設置
 16. 4. 1品川区研究学校1年次(学年担任制)
 16.11. 6品川区研究学校2年次発表(学年担任制)
 17. 4.25正門電気錠設置
 17. 8.31北校舎耐震工事
 18. 4. 1小中一貫教育開始
 18. 8.31西校舎・体育館耐震工事、特別教室クーラー設置
 19. 8.31校庭改修工事、教育相談室クーラー設置
 20. 8.31北校舎2,3階トイレ改修
 24.12. 1開校90周年記念式典挙行
 25. 2.24雨水利用タンク設置
 25. 4. 1品川区市民科モデル実践校
 25. 4. 2体育館東側二項道路完成
 25. 8.31北校舎トイレ改修、だれでもトイレ新設
 25. 8.21北校舎1階水道管直結
 25.12.19第3回ふれあい交流会開催
 26. 4. 1品川区市民科モデル実践校
  品川区英語教育推進モデル校
  品川区ICTを活用した教育活動実践校
 26. 4.12校舎内窓ガラス耐震化完了
 26. 8. 5普通教室プロジェクター設置工事完了
 26.11. 7屋上プール全面改修工事完了
 27. 4. 1品川区英語教育推進モデル校
  品川区ICTを活用した教育活動実践校
 28. 4. 1品川区英語教育推進モデル校
  品川区ICTを活用した教育活動実践校
 28. 8.31理科室、給食室改修工事
 29. 4. 1品川区英語教育推進モデル校
  品川区ICTを活用した教育活動実践校
 29. 5.25開校95周年記念 航空写真撮影
 29.12.14開校95周年記念集会
 30. 4. 1
三木コミュニティ・スクールとして活動を始める
 31. 4. 1用務民間委託開始
令和元.  9.体育館冷暖房設備設置
  2. 3. 3新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業日となる(春季休業日まで)
  2. 4. 7始業式、入学式の次の日から臨時休業日となる
  2. 6. 1分散登校始
  2. 6.29一斉登校始(全学年)
  3. 3.  6 オンラインシステムを活用した学校公開
  4. 5.20開校100周年記念校区写真撮影
  4.11.19開校100周年記念式典

卒業生総数 14,307




歴 代 校 長任 期
初代校長田 中 関 治大11 ~ 13
 2 〃 内 田 栄一郎大13 ~ 昭13
 3 〃 横 沢  角昭13 ~ 19
 4 〃 早 川 豊 則昭19 ~ 22
 5 〃 遠 山 三 郎昭22 ~ 23
 6 〃 伊 庭 保 次昭23 ~ 26
 7 〃 小 島  要昭26 ~ 32
 8 〃 小 島 博 夫昭32 ~ 34
 9 〃 山 井 定 雄昭34 ~ 39
 10 〃 村 上 一 三昭39 ~ 42
 11 〃 伊 藤 尚 治昭42 ~ 44
 12 〃 野 原 慶次郎昭44 ~ 46
 13 〃 西 田 猛 男昭46 ~ 50
 14 〃 中 村 鎌 次昭50 ~ 53
 15 〃 川 崎 二 郎昭53 ~ 60
 16 〃 岩 崎 保 雅昭60 ~ 63
 17 〃 宮 崎 譲 二昭63 ~ 平4
 18 〃 高 橋  雄平 4 ~ 8
 19 〃 宮 下 和 子平 8 ~ 14
 20 〃 松 本 清 介平14 ~ 19
 21 〃 勝 又 丈 雄平19 ~ 21
 22 〃 林   誠平21 ~ 25
 23 〃 岸 達 也平25 ~ 30
  24〃 白倉 直明平30 ~
   

コンテンツ一覧

校長室の窓から

学校案内

学校経営方針

沿革

年間行事

生活の記録

交通安全の取組

交通アクセス

学力定着度調査の結果と取組

学校評価の結果

品川コミュニティ・スクール

学校要覧

学校だより

給食

緊急時の対応について

申請書類

リンク

〒141-0033 品川区西品川3丁目16番28号 品川区立三木小学校 
Tel 03-3491-0404 /03-4330-5004(平日17:30~8:00) Fax 03-3491-7641
Copyright © 2012 品川区立三木小学校 All Rights Reserved.