
<欠席・遅刻・早退連絡オンライン> 下のアドレス・QRコードから、欠席・遅刻・早退連絡が可能です。 (詳細は配付しているお便りでご確認ください)
https://forms.office.com/r/3Gq1102nvU 
<iPadのアップデートについて> iPadOSのアップデート手順 自宅でのWi-Fi接続方法について
★令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査(東京都)」の結果に基づいた保護者用資料→(ここをクリック)
★1月21日 もちつき大会



PTA・父親倶楽部の主催で、もちつき大会を行いました。 好天にも恵まれ、新年らしい、気持ちのいい一日になりました。 今年も感染症対策のため、ついたお餅は食べずに鏡餅に加工しました。
★1月11・12日 書き初め会 ★1月13日 百人一首大会 お正月に合わせた活動を行いました。


★12月3日(土)開校100周年「三木まつり」 100周年をお祝いする児童集会になりました。






★11月19日(土)三木小学校 祝 開校100周年記念式典 祝 開校100周年を祝う会 ◆6年生が代表児童として参列し、お祝いの呼びかけと100周年の歌を 手話で発表しました ◆式典、祝う会には、品川区、品川区教育委員会のほか、地域の皆様など多くの方にご参列 いただきました。本当にありがとうございました。

 ★★★PTA制作「三木小学校 開校100周年ホームページ」★★★ →(ここをクリック) *****************
■6年生がSDGs学習の一つとして、 ユニクロ、ジーユー「届けよう、服のチカラ」プロジェクトに取り組みました ご協力ありがとうございました。段ボール約12箱分の服を6年生が仕分けました

■10月14日(金)学校公開 学年ごとに学習の成果を保護者のみなさんに発表しました。
3年生発表 4年生発表 「西品川のまちの宝物」 「西品川のまちの防災」
 1年生音読発表 2年生発表 5年生発表 「くじらぐも」 「国語学習発表」 「わたしのまちの避難所」
<大雨および暴風(台風)、大雪の発生等に伴う登下校の判断について>(令和4年度版) →(ここをクリックしてください) *登校の判断について学校から保護者メールを配信しません。ご注意ください。
****************************************
■令和4年度 三木小学校 いじめ根絶宣言
■令和4年度 三木小学校 学校いじめ防止基本方針
■令和4年度 三木小学校 体罰根絶宣言

<欠席・遅刻・早退連絡がオンラインでできます> 以下のアドレスまたはQRコードから、欠席・遅刻・早退連絡が可能です。 詳細は配付しているお便りでご確認ください。
https://forms.office.com/r/3Gq1102nvU

<大雨および暴風(台風)、大雪の発生等に伴う登下校の判断について>(令和4年度版) →(ここをクリックしてください) *登下校の判断について学校から保護者メールを配信しません。ご注意ください。(区で統一しました)
<児童・生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ> 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」→ここをクリック 「保護者や学校関係者のみなさまへ」→ここをクリック
◎令和3年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者向け資料 「お子さんの学力向上のために大切なこと」→(ここをクリックしてください。)
◎児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口について→(ここをクリックしてください。)
★令和2年度より以前の様子はこちら→
|
|
|
|