f学校歯科医を講師に招き、歯科指導を行いました。染め出しをして、鏡を見ながら歯を磨き、磨き残しをチェックします。歯磨きの大切さを実感をもち、知る時間となりました。
学校の周辺にあるスーパーへ見学に行きました。副店長さんから、商品の並べ方の工夫についての説明を受けたり、バックヤードに入ったりしました。子どもたちの質問にていねいに答えていただき、学習を深めることができました。
学校の周辺にある養玉院へ写生会に行きました。住職から寺院の成り立ちのお話を聞いたり、如来像の大きさに驚いたりしました。素敵な雰囲気の中で写生を行ったので、できあがりも楽しみです。
子どもたちの体力の充実、家庭や地域の理解を深める場、として開催したスポーツフェスティバル。来賓・児童鑑賞日、保護者鑑賞日と2日に分けての開催で、累計で約1500名の方が見に来ました。多くのみなさんに見守られ、子どもたちも精一杯の姿を見せていました。
大井消防署と大井消防団の方が来てくださり、「消防写生会」を行いました。ホースを構えた団員の方と消防車を、画用紙いっぱいに描くことができました。一生懸命消防団の方のお話を聞き、集中して描く姿が素晴らしかったです。
令和5年度は1年生95名を迎え、合計561名でのスタートです。「自己肯定感」をはぐくめるように、そのためにも、友達への思いやりをもつようにしてほしいです。今年度も伊藤小学校をよろしくお願いします。
学校案内
教育目標
学校経営方針
沿革
年間行事
学力定着度調査
品川コミュニティスクール
小中一貫教育
学校・学年の様子
学校だより
給食
お知らせ
申請書等
校長室より
伊藤幼稚園