9月10日 部活動体験会(豊葉の杜学園) 本校の5,6年生を対象にした部活動体験会に6名の生徒が参加してくれました。中学校の部活動が どのようなものか実感してもらえたと思います。全員が楽しかったと感想を述べてくれました。 来年度の入部をお待ちしています。 最後に部長から来年度の新入生に向けてメッセージがあります。
『こんにちは。女子バレー部です。!! 私たちは、品川区ベスト4という目標のもと、活動しています。 部員が少ない私たちですが、一人一人が上達しようと日々頑張っています。 初心者、経験者問わず、誰でも大歓迎です。!! 少しでも「興味がある!!」と思ったら、ぜひ!私たちとバレーボールをやってみませんか?』
6月16日 品川区中学校 夏季大会1日目(品川学園) 品川区中学校 夏季大会1日目がありました。9年生にとっては、最後の大会になります。 結果は以下の通り、1勝1敗でリーグ2位となりましたので6月23日の2日目に出場することが決まりました。
品川学園VS豊葉の杜学園 25ー11 25ー10
東海中学校VS豊葉の杜学園 8ー25 11ー25
6月23日 品川区中学校 夏季大会2日目(品川学園) 品川区中学校 夏季大会2日目がありました。 結果は以下の通り、1勝2敗で全体の7位で終えることができました。 次は6月30日に行われる第1ブロック夏季バレーボール大会です。しっかりと結果を残せるように頑張りましょう。
富士見台中学校VS豊葉の杜学園 23ー25 26ー24 25ー17
浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー20 25ー16
八潮学園VS豊葉の杜学園 21ー25 14ー25
6月30日 第1ブロック夏季バレーボール大会(大田区立貝塚中学校) 第1ブロック夏季バレーボール大会がありました。結果は以下の通り2敗で終わりました。本大会で9年生は引退となります。生徒の中には5年生から続けていた生徒もいます。本当に長い間お疲れ様でした。
貝塚中学校VS豊葉の杜学園 18ー25 25ー20 25ー14
出雲中学校VS豊葉の杜学園
18ー25 25ー20 25ー14
8月24、25日 品川区中学校バレーボール シード権大会(品川学園)
新チームとして初めての大会です。24日から25日の午前中に1セットマッチの総当たり戦を行い、25日の午後はその順位を基に、最終順位を決めるリーグ戦を行いました。結果は以下の通りで全体の7位で終わりました。 チームや個人の課題が大きく浮かび上がる大会となりました。次は9月22日から始まる新人戦に向けて約1か月、努力を積み重ねて、より良い結果につながるようにしていきましょう。
1日目 品川学園VS豊葉の杜学園 25-16
荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 10-25
日野学園VS豊葉の杜学園 6-25
富士見台中学校VS豊葉の杜学園 12-25
大崎中学校VS豊葉の杜学園 25-9
浜川中学校VS豊葉の杜学園 25-10
香蘭女学校VS豊葉の杜学園 11-25
2日目
八潮学園VS豊葉の杜学園 25-9
荏原第一中学校VS豊葉の杜学園 25-15
戸越台中学校VS豊葉の杜学園 25-19
Bコート(5~8位決定戦) 八潮学園VS豊葉の杜学園 25-15
戸越台中学校VS豊葉の杜学園 25-10
日野学園VS豊葉の杜学園 10-25
9月22日 10月5日 品川区新人大会(品川学園・日野学園) 品川区の新人大会がありました。本校の最終結果は、全体の7位となり、惜しくもブロック大会の出場を逃してしまいました。接戦が多かったので、夏の大会ではしっかりと勝ち切れるように残り半年ほど努力を積み重ねていきましょう。 大会結果は以下の通りです。
1日目 荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 23ー25 23-25
浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー13 25ー11
2日目 八潮学園VS豊葉の杜学園 25ー21 18ー25 26ー24
戸越台中学校VS豊葉の杜学園 25ー23 25ー21
日野学園VS豊葉の杜学園 15ー25 14ー25
11月4日 第一ブロック研修会(八潮学園) 第一ブロック研修会に参加しました。本校を含め午前中は10校、午後は8校が参加し、1セットマッチで試合をしていきました。今まで課題だった、自分たちのやりたいことを実践することができ、新人戦以降からの成長を感じました。次は12月にあるチャレンジカップに向けて練習していきます。その前に期末考査もありますので、頑張っていきましょう。結果は以下の通りです。
午前中 千代田区 三輪田学園VS豊葉の杜学園 25-23
千代田区 大妻中学校VS豊葉の杜学園 25-14
大田区 志茂田中学校VS豊葉の杜学園 25-19
大田区 大森第一中学校VS豊葉の杜学園 26ー24
千代田区 三輪田学園VS豊葉の杜学園 18ー25
千代田区 大妻中学校VS豊葉の杜学園 20ー25
午後 大田区 東調布中学校VS豊葉の杜学園 8ー25
大田区 大森第一中学校VS豊葉の杜学園 25ー20
品川区 荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 25ー16
大田区 東調布中学校VS豊葉の杜学園 26ー24
大田区 大森第一中学校VS豊葉の杜学園 13ー25
品川区 荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 22-25
12月1日 チャレンジカップ(豊葉の杜学園) チャレンジカップに参加しました。出場チーム数は9チームで、3つのグループに分かれて試合を行いました。第4ラウンドが始まるまではベスト3に入っていましたが、最後の最後で失速し、結果は全体の5位(Bリーグ2位)でした。朝早くからの準備、遅くまでの片付けとお疲れ様でした。成果と課題が浮き彫りになった、大会となりました。冬季大会に向けて頑張っていきましょう。
第1ラウンド(結果:Aリーグ2位) 八潮学園VS豊葉の杜学園 23ー25 荏原第1中学校VS豊葉の杜学園 25ー21
第2ラウンド(結果:Aリーグ2位) 浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー9 荏原第1中学校VS豊葉の杜学園 19ー25
第3ラウンド(結果:Aリーグ2位) 戸越台中学校VS豊葉の杜学園 18ー25 浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー20
第4ラウンド(結果:Aリーグ3位) 荏原第1中学校VS豊葉の杜学園 25ー19 浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー13
第5ラウンド(結果:Bリーグ2位) 荏原第5中学校VS豊葉の杜学園 14ー25 品川学園・富士見台中学校VS豊葉の杜学園 25ー14
1月12日 品川区冬季区民大会 1日目 (品川学園)
冬季区民大会に出場しました。2勝1敗でリーグ2位となり、2日目に進出です。結果は以下の通りです。
八潮学園VS豊葉の杜学園 26ー28 24ー26
大崎中学校VS豊葉の杜学園 25ー9 25ー9
日野学園VS豊葉の杜学園 22-25 10ー25
1月26日 冬季区民大会 2日目 (品川学園)
冬季区民大会に出場しました。3勝でリーグ1位となり、全体の5位で終わることができました。結果は以下の通りです。 荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 17ー25 11ー25
戸越台中学校VS豊葉の杜学園 25ー11 22ー25 18ー25
八潮学園VS豊葉の杜学園 20ー25 17-25
2月9日 品川区中学校 女子フレッシュカップ (品川学園)
フレッシュカップに出場しました。フレッシュカップは普段出場機会の少ない7年生を対象とした大会です。本校は、義務教育学校ということで、普段から練習に参加している6年生も出場しました。トラブルもありましたが、良い経験になったと思います。結果は以下の通りです。
品川学園VS豊葉の杜学園 25ー5
荏原第五中学校VS豊葉の杜学園 7ー25
冨・八潮VS豊葉の杜学園 30ー28 日野学園VS豊葉の杜学園 7ー25
戸越台中学校VS豊葉の杜学園 20ー25
浜川中学校VS豊葉の杜学園 25ー20
大崎中学校VS豊葉の杜学園 25ー4
荏原第一中学校VS豊葉の杜学園 26ー24
|