| 令和2年度 9月
|
令和2年9月8日(火) 4年生 水道キャラバン
4年生が水道キャラバンを行いました。この学習では、水道の歴史を学んだり、水道局の取り組みについて学んだりしました。自分たちが普段使っている水が、多くの工夫と努力によって届けられていることが理解できました。浄水場で行っている「高度浄水処理」の実験では、水がきれいになる様子に歓声があがりました。
 
|
|
|
令和2年9月24日(木) 児童生徒会役員選挙(5~9学年)
本日、1・2校時に児童生徒会の立会演説会と役員選挙が行われました。 例年のようにアリーナに集合して開催することが困難なため、Zoomを活用し、オンラインでの実施となりました。立候補者・応援者は、自分の考えを自分の言葉として伝えるべく、原稿を読まずに画面の向こうにいる児童生徒へ、熱のこもった演説を行いました。 児童生徒会選挙は、将来の有権者教育の一環という側面もあります。各クラスで立候補者の演説に静かに耳を傾ける姿からは、自分たちの代表として誰がふさわしいのか真剣に考えていることが伝わってきました。
 
|
令和2年9月24日(木) 豊葉のモリンピック練習(2・4学年)
今週末10月3日(土)に行われる、1~4年生の「豊葉のモリンピック」に向け、各学年一生懸命に練習しています。今日は雨のためアリーナでの練習となりましたが、久しぶりの大きな行事とあってみんな、目を輝かせて演技をしていました。
2年
4年
|
令和2年9月25日(金) 豊葉のモリンピック練習(3学年)
本日は、3年生の練習にお邪魔しました。本番はどんな素晴らしい演技になるのか 楽しみです。後1週間、がんばりましょう!
3年 |
☆9年修学旅行のページ (リンク先へ移動します)
令和2年9月29日(火) 豊葉のモリンピック練習(1学年)
本日は、1年生の練習です。校庭で元気に演技していました。
   |
|
| |
|
|
|