| 令和2年度 12月
|
12月15日(火) 6年校外学習
今年度は、様々な行事が変更を余儀なくされる状況にありましたが、大原小学校、戸越小学校と合同で浅草の「花やしき」を貸し切り、校外学習を行うことができました。前期課程最終学年の思い出作りということで、皆楽しそうにアトラクションを満喫していました。


|
|
|
12月22日(火) 7年モリンピック
今日は7年生のモリンピックということで、長縄の記録会を行いました。各クラスで練習を 重ね、本番に挑みました。どのクラスもチームワークを重視し、クラスの団結も深まりました。

|
12月23日(水) 6年社会科見学・オリパラ教育
6年生は、品川区が行事の少なくなった6・9年生を対象にした支援行事に参加しました。 本校では、15日に思いで作りの行事を行っていたため、社会科見学とオリパラ教育を兼ねた 学習行事として実施しました。屋形船ではガイドさんの説明が素晴らしく、品川や東京湾の歴史、湾岸地帯の今後の開発構想、オリパラ施設の紹介等、社会科見学として大変役に立つお話で、参加した児童も一生懸命メモをとっていました。 ホッケーの体験では、日本代表の方を始め、多くの皆様方からご指導を受け、児童はとても楽しく学習している様子でした。


|
|
|
| |
|
|
|