校章品川区立台場小学校
トップページ品川教育委員会トップページ
文字サイズ
拡大標準縮小
印刷用画像

きこえとことばの教室(難聴言語通級指導学級)


きこえとことばの教室(通級指導学級)とは


現在通っている学校に籍をおいたまま、週に1~2回、決められた曜日・時間に通級し、現在お子さんが困っているところを改善し、自立に向けての指導をするところです。
通級指導学級では、お子さんが明るく楽しい学校生活を過ごせるよう、支援します。



指導の対象


次のようなお子さんのための教室です。


ことば

  • ことばの始めの音を繰り返す、引き伸ばす、つまって出てこないことがある。
    発音の誤りや、不明確さがある。発話が不明瞭。
    ことばで言いにくいことを表現することが苦手である。定齢のわりに、ことばが幼い。
    「読むこと」「書くこと」など、ことばに関する特定の事柄に著しく支障がある。

きこえ

  • 話の聞き間違いや聞き返し、覚え間違いが多い。
    聴覚機能の問題から、ことばが少ない。
    騒がしいところだと聞き取りづらくなる。
    補聴器を使っている。

このような形で指導をしています。

  • きこえ:週1~3回、1回につき45分~90分の指導をしています。
    ことば:週1回90分の指導をしています。
    個別指導が中心です。
    きこえとことばの合同グループ活動や、児童の実態に合わせた小集団活動を行います。


入級の流れ


入級の意思が決まりましたら、在籍している学校へお申し出ください。教育委員会でお子さんの入級の決定について相談会議を行います。結果は保護者の方と在籍校の校長にお知らせします。



問い合わせ先

<品川区教育委員会 教育総合支援センター 特別支援教育係>
   電話:03-5740-8202
   www.city.shinagawa.tokyo.jp

<品川区立台場小学校  きこえとことばの教室>
   電話&FAX(教室直通):03-3471-4943



学級要覧(PDF形式)


年間行事予定(PDF形式)


教室だより(PDF形式)


【令和4年度】

◇ No.1              ◇  No.2(1)        ◇  No.2(2)         ◇  No.3           ◇  No.4          ◇  No.5          ◇ No.6     
◇  No.7◇  No.8◇  No.9







コンテンツ一覧

校長室より

学校案内

教育目標

学校経営方針

沿革

年間行事

研究

学力定着度調査の結果と取組み

学校評価の結果

学校・学年の様子

昨年度の様子

学校だより

学年だより

保健だより

給食

きこえとことばの教室の概要

きこえとことばの教室の様子

オリンピック・パラリンピック教育

PTA

地域活動

配布物

申請書等

リンク

台場幼稚園

〒140-0002 品川区東品川1丁目8番30号 品川区立台場小学校
Tel 03-3471-3397 Fax 03-3471-0026 (夜間等 平日18:00~7:30) 03-4330-0166
Copyright © 2012 品川区立台場小学校 All Rights Reserved.