本校は、のびっこ園幼保一体施設「台場保育園」「台場幼稚園」と同敷地、校舎内にあります。0歳児から12歳児童までが学ぶ学舎として、幼児、児童を主役に教職員、保護者、地域、また地域の保育園とも一体となり、教育活動を展開しています。そして、日々の授業を中心に生活、行事などの体験学習や地域との関わりを通して、「互いを尊重し、認め合い、助け合い、高め合う児童」「台場小学校に誇りをもち、地域を愛し、かかわろうとする児童」の育成を目指しています。 加えて、品川学園と共有した小中一貫教育目標を設定し、教職員や児童・生徒相互の研究・交流活動を実践しています。最高学年である「輝く6年生」の育成を目指し、どこの中学校に進学しても、自ら学び堂々と活躍できる智徳体の力を身に付けさせる「保幼小一体教育」「小中一貫教育」を充実してまいります。。
全校で統一した学習規律「台場スタンダード」に基づき学習でのルールやマナーを徹底していきます。 児童一人一人に多くの教職員の目と心と手をかけ支援しながら、基礎基本となる知識、技能の習得を目 指し、自ら学ぼうとする意欲や態度を育てます。
学習した知識(言葉)を活用して、考えたり、書いたり、また、発表したり、話し合ったりする授業を通して、 思考力や表現力を育てます。
教科や市民科での学習や体験活動、行事を通して、自己有用感を高めながら、人権を尊重する知識を 学び、自他を大切にする価値観や態度、コミュニケーション能力を育てます。
地域の保育園や幼稚園、保護者、地域の皆様との交流や共育を通して、皆様に安心していただく地域 の灯台の役割を果たし、地域の子どもの安全を守り心身ともに健全な成長を図っていきます。
校長室より
学校案内
教育目標
学校経営方針
沿革
年間行事
研究
学力定着度調査の結果と取組み
外部評価の結果
学校・学年の様子
昨年度の様子
学校だより
学年だより
保健だより
給食
きこえとことばの教室の概要
きこえとことばの教室の様子
オリンピック・パラリンピック教育
PTA
地域活動
配布物
申請書等
リンク