沿革
|
| 沿革の概要
昭28.12.22 32. 4. 1 32. 5.13 34. 2. 1 34. 4. 6 37. 3.31 39. 9. 1 41. 5.13 43.11.21 46. 6.13 51. 3.31 51. 6.30 51. 8.31 51.11.26 58. 8.31 60. 3.31 60. 8.20 61. 4. 6 61. 8.31 62. 2.27 62. 3. 7 62. 3.14
62. 3.31 62. 4. 6 62. 7.22 63. 3.20 63. 8.31 平 1. 8.20 2. 3.15 2. 8.31 3. 2.10 3. 8.31 4.11.30 5.12. 2 7. 2.26 8. 5.20 8. 8.15 9. 8.27 9.11. 1 10. 3.20 10.12. 3 11. 8. 1 14. 9. 9 15. 4. 7 16. 2. 9 16. 4.19 17. 3. 3 17. 3. 8 17. 4 17. 4. 6 17. 4.19 17. 9. 1 19. 1.19 19.11.18 21. 4. 1 23. 1.21
24. 4. 1 25. 4. 1 26. 4. 1 27. 4. 1 27. 4. 1 27. 4. 1 28. 4. 1 28. 4. 1 28. 4. 1 28. 8. 31 29. 4.1 29.11.18 30. 4.1 |
東品川1-8-30 旧気象台跡に仮称品川区立気象台小学校敷地決定 品川区立台場小学校開校。授業は品川小学校および城南第二小学校にて行う 校舎完成・屋上にて開校記念式典を催す。新校舎で授業開始 校歌制定 校旗作成 体育館落成 難聴学級開級式 開校10周年記念式典挙行 都・区研究協力校として「学校経営の評価」の発表 開校15周年記念式典挙行 新校舎6教室落成 プール完成 校庭舗装完成 開校20周年記念式典挙行 校庭ソアー舗装完成 ブロック塀~フェンス塀完成 玄関ポーチのタイル舗装完成 ランチルーム完成(低・高学年用) 窓のアルミサッシ化完了・南校舎西壁画完成 体育館竣工 同窓会設立総会 開校30周年記念式典挙行 ふるさと資料館(郷土室)完成 校庭改修工事完了。校門完成 東京都「人権尊重教育推進校」指定始 難聴学級教室内装改善工事 社会教育のための多目的教室設置 校舎全面塗装、屋上防水工事完成 校内電話(15ヶ所)設置 配電盤工事(ブレーカー式) プール全面塗装、浄化機新設 生活園完成 2F・3F廊下改修 北校舎1階全面改修 全日本よい歯の学校表彰 南側トイレ全面改修 品川第一出張所仮移転 校庭改修 西側玄関改修 開校40周年記念式典挙行 保健室、足洗い場新設 東京都教育委員会人権尊重教育推進校、品川区研究学校研究発表会 在宅介護支援センター開設 パソコン24台設置 東京都「人権尊重教育推進校」。品川区研究学校 東京都教育委員会人権尊重教育推進校、品川区研究学校研究発表会 校舎改築工事開始 新校舎落成式 新校舎で授業開始 旧校舎解体開始 東京都「人権尊重教育推進校」継続指定 品川区「小中一貫教育共同研究グループ研究校」 校庭完成式 東京都教育委員会人権尊重教育推進校、品川区立小学校長会指定研究開発発表会 開校50周年記念式典挙行 東京都「人権尊重教育推進校」継続指定。品川区研究学校 品川区教育委員会研究指定校研究発表会 「人とかかわる力の育成を目指した保幼小の連携」 東京都「人権尊重教育推進校」継続指定 東京都「平成25・26年度人権尊重教育推進指定校」指定 ICT教育推進校指定 平成27・28年度ICT教育推進校指定 東京都「平成27・28年度人権尊重教育推進指定校」指定 英語教育推進校指定 東京都「オリンピック・パラリンピック教育推進校」指定 東京都「オリンピック・パラリンピック教育重点校」指定 品川区「英語カリキュラムモデル校」指定 校庭人工芝化完了 東京都「平成29・30年度人権尊重教育推進指定校」指定 開校60周年記念式典挙行 東京都「平成30・31年度小動物飼育推進校」指定 |
 |
|
| |
|
|
|
|
|