| 平成30年度 6月
|
5月30日(水)~6月1日(金) 日光宿泊学習(5組前期課程)
5月30日(水)から二泊三日で、3・4年生5名は日光宿泊学習へ参加しました。大笹牧場でのアイスクリーム作りや戦場ヶ原ハイキングなど、充実した3日間を過ごすことができました。
また、「一人でがんばる、みんなでがんばる」ことをめあてに、しっかり活動できました。他の学校の先生からも「豊葉は行動が早いね」とほめていただけるほど、立派にやり遂げました。
6月6日(水)~8日(金) 移動教室(7年生)
6月6日(水)~8日(金)までの3日間、福島磐梯高原移動教室に行ってきました。 1日目はバーベキューをして五色沼を散策し、2日目は5時間近くの登山をして、夜にはキャンプファイヤーをしました。最終日には、日新館や鶴ヶ城などを訪ねました。 都市生活の中では味わえない大自然の恵みを感じ、同じ釜の飯を食べ、級友との大切な時間を過ごすことができました。
6月7日(木) 鎌倉遠足(6年生)
「寺めぐりを通して、歴史を学び、仲間と絆を深めよう」というスローガンのもと、グループに分かれて、円覚寺や東慶寺、明月院、建長寺などの寺巡りやハイキングをしました。お昼を食べた後は、由比ヶ浜での磯遊びを楽しみました。
6月16日(土)全校防災教育の日(1~9年生)
災害時に適切な対応を取ることができるよう、5時間目に各学年による防災教育の授業を行い、6時間目に避難訓練を行いました。大崎高校の生徒や荏原消防団、荏原消防署、町内会の方々にもご協力いただき、防災知識と防災意識を高めるよい機会となりました。
6月21日(木)社会科見学(4年生)
水の科学館で水について学びました。また、新江東清掃工場、埋立処分場にも行きました。
6月26日(火) 遠足(1年生)
林試の森公園に行ってきました。木かげがたくさんあり、木々に囲まれながら落ち葉や枝で遊んだり、遊具で遊んだりと楽しく過ごすことができました。電車の乗車、歩行マナーもしっかり守ることができて、いっしょに乗車したお客様からもお褒めの言葉おかけていただけるほどでした。
|
|
|
| |
|
|
|